がんと歯科の関係性について

2024年11月11日(月)

大和市大和駅徒歩2分のまごころ歯科です!

今回はがんと歯科の関係性についてお伝えします。

歯科とがんの関係性

近年、口腔の健康と全身の健康との関連性が多くの研究によって明らかにされてきました。特に、歯科とがんの関係は、医療分野において注目されているテーマのひとつです。実際、口腔内に存在するバイ菌は、さまざまながんのリスクを高める可能性が示唆されています。本コラムでは、歯科とがんの関係について詳しく探っていきます。

口腔内の健康とがんリスク

まず、口腔内の健康がんに与える影響について考えましょう。歯周病や虫歯などの口腔疾患は、炎症を引き起こす要因として知られています。慢性的な炎症は、体全体に悪影響を及ぼし、細胞の変異を促すことでがんのリスクを高めるとされています。特に、歯周病は口腔内の健康だけでなく、全身の健康にも関連していることがわかっています。

特定のがんとの関連性

研究によると、歯周病は特に口腔癌、咽頭癌、食道癌などのリスクを高める可能性があります。例えば、口腔癌は口腔内の健康状態が悪いとリスクが増加するとされ、この病気は喫煙や飲酒といった生活習慣にも深く関連しています。しかし、口腔内のバイ菌の影響も無視できません。ある研究では、歯周病の原因菌が口腔内から血流を介して他の部位に広がり、さまざまながんを引き起こす要因となることが示唆されています。

また、喫煙者やアルコールの摂取が多い人は、口腔内の健康状態が悪化しやすく、これがさらにがんのリスクを高める要因となります。口腔内の健康を保つことが、がんの予防に繋がる可能性があるのです。

口腔ケアの重要性

がんのリスクを低減するためには、口腔ケアが重要です。定期的な歯科検診やプロフェッショナルなクリーニングは、虫歯や歯周病を予防するだけでなく、口腔内の健康状態をチェックする良い機会となります。早期に問題を発見することで、重篤な疾患を防ぐことが可能です。

また、口腔内の衛生状態を良好に保つためには、日々の歯磨きやフロスの使用が欠かせません。さらに、食生活の見直しも重要です。抗酸化物質を豊富に含む食べ物を積極的に取り入れると、細胞の健康を保つことに寄与します。特に、果物や野菜、全粒穀物の摂取は、全身の健康にも良い影響を与え、がん予防にも繋がると言われています。

まとめ

歯科とがんの関係は、確かに無視できない重要なテーマです。口腔内の健康を保つことは、単に歯や歯茎の健康を維持するだけでなく、全身の健康を守るためにも非常に重要です。定期的な歯科検診や日々の口腔ケアを怠らず、健康的なライフスタイルを心掛けることが、がん予防につながると考えられます。

将来的には、より多くの研究が進むことで、口腔内の健康がどのようにがんに影響を与えるのか、さらに詳しい知見が得られることが期待されます。それによって、私たちがより効果的にがん予防に取り組む手段が増えるでしょう。自身の健康を守るためにも、口腔ケアの重要性を再認識し、日々の生活に取り入れていきましょう。

まごころ歯科

TEL 046-244-3119

〒242-0017 神奈川県大和市大和東1丁目3−8 第7しいのきビル 2F

診療時間
9:30 - 13:00
14:00 - 18:00
水曜・日曜・祝日
= 午前9:00~13:00 / 午後14:00~16:30
teech teech
TOP